ホルコンで出だま調整できるのであれば、設定は関係ない?
結論からいいますと、設定は大いに関係しているといえます。
設定はロムの力。ホルコンは電子制御の力。
これが絡み合うと爆裂必至となります。
まず、下の画像をみてください。
5スロと20スロの、とある日の絶好調ランキングなのですが
出だま数がめちゃくちゃ違いますよね。
5スロなんて全部設定1なんじゃないの?ってくらい出てねーですよねw
ここからは僕の推測なのですが
稼働率が上がり、シマ内に一定のお金が入るとします。
そうすると、どこかで当てさせようとします。
1、出だまを上げる為の完全当たり
2、当たるかどうかは分からないけれど、強めのレア役
この2パターンで構成されているとします。
出だまを上げる為の完全当たりの場合
この場合、グループ台や関連台がほぼ全部当たると思います。
当たらない台でもほんのちょっとの時間差で当ててくるでしょう。
そこから連荘するかどうかはまた別ですけどねw
例えば、自分の台が当たったと同時に周囲が一気に当たり始めるっていう不思議な現象に遭遇したことはないでしょうか?w
僕は毎回のようにありますw
中には、連荘する台もあれば、単発で終わる台もある。
アレが、このパターンだと思うんですよね。
当たるかどうかは分からないけれど、強めのレア役
さっきのとは違って、1台だけ当たり。周囲では激アツ演出がきたけど外れた。
それがこのパターンですね。
こういうパターンの時に設定が高いと恩恵があります。
完全にロムの力で当たる場合です。
ロムの力が優秀な場合には、ガッツリ上乗せした時に恩恵を感じられますね。
例えホルコンの力が加わったとしても、サブ基盤までは制御できないからです。
以前、コードギアスで爆乗せしたあと、取りきれず閉店で終わってしまったのですが
ちょうど運よく最後にボーナスを引いて、その状態で終わらせました。
その時の記事がコチラ↓
その店は、ぐうたらでARTに入っていない状態だとリセットがされません。
しかも、コードギアスのようなボナ+ARTの機種はボーナス引いた後は
ホールにある台上の当たりのランプが消えます。
しかも、コードギアスの場合はうっすらとARTのランプが光っているだけなので
暗めのホールだと、じっくり見ないと判別が難しいのです。
んで、朝一から打ってみたら案の定、そのままでARTからスタートですw
昨日の分の上乗せ分を消化できました。
しかし、朝一からボーナス間1300ハマリを食らいましたので
昨日のホルコンパワーは消えてると思いましたw
当日は据え置き狙いで3300枚位出したのですが、翌日からなんとコードギアスが撤去されていました。
たぶん、差枚数制御の異常を検知したのだと思います。
例えば、ガッツリ乗せたとき
1時間後、関連台が連荘しはじめたとします。
その間、自分の台の上乗せがしなくなりリプレイばっかりーってなると思われますw
この時、やっぱ設定6だと機種にもよりますが上乗せの性能がダンチです。
あと、初当たり確率もぜんぜん違うので大きなハマリもなくちょいちょい初当たりが絡む場合は高設定なんじゃないのー?と疑いたくなりますね。
設定が良ければ、何でも出るんじゃないの?
これは機種によってまちまちだと思います。
シンデレラブレイド(初代)という機種の実機を持っているのですが
設定6にして、1万G程回しましたが差枚数が2000枚を越える事はありませんでしたw
初当たり確率は非常に良いのですが、少しでもはまると当たった分が飲まれてしまいます。
差枚数500枚前後でずっとモミモミしている感じでした。
1万Gだと、まだまだ分からないでしょう。という声が聞こえてきそうですが
実際に、朝一から閉店までガッツリとホールで打ったとしても
およそ1万G位ではないでしょうか。
そうなってくると10時開店のホールだと、1万Gは厳しいでしょう。
確率は収束するといいますが、収束するまで打ってやっと出だまが増え始めたと思ったら、閉店ハイ終了ではもともこもありません。
自分が打っている間に出てもらわねば意味がありませんw
何が言いたいかというと、ホルコンの力が加わっていないと設定6でも大して出ないってこと。
しかし、設定とホルコン力がダブルで絡むと爆裂必至となるのではないか。
という個人的な見解でしたw