麻雀格闘倶楽部(初代)を打ってきました
2800枚位出ていた台で、60G位で落ちていた台を拾いました。
130G位で当選。
確か、よくわからず役満で上がったと思います(笑)
ここからスーパー黄龍ラッシュやら真竜クライマックスやらとお祭り状態になりました。
スーパー黄龍ラッシュが、かなり継続して
350乗せ
消化中に玉を貯めていき、またまた300乗せ
真龍クライマックスが当選したり
フリーズしたり
麻雀格闘倶楽部の全ての激アツ演出を一挙にみれた1日でした(笑)
メシマズでサーセンwww
ホルコン的立ち回り
いつも通うホールではなく、上野の某ホールでの出来事です(笑)
2800枚位出ているのを確認し、60G位で拾いました。
250G位までダメだったら撤退予定でした。
周囲を観察し
関連台へ当たりが飛ぶが、単発のご様子でしたので様子み打ちをすると
レア役がぽんぽんきてました。
今回は初当たりから落ちることなく一撃4000枚でした。
麻雀格闘倶楽部について
なんとなく昭和臭が漂う麻雀格闘倶楽部ですが
純増2枚ですが、個人的にはかなりスルメ台だと思います。
ART中は敵雀士と戦い、勝つと後乗せの宝玉をゲットできるんですが
いい感じにいくと、終わらなくなります(笑)
フリーズが割りと軽い?
はじめ3万の確率かと思いましたが、1/8192でGODと一緒w
自分が打っているときや他の人が打っているときでも
ちょいちょい見かけます。
しかし、乗せても状態によって左右されてしまうため
最低だと160Gor240Gで
自分が親の状態だと320Gor480Gと
親と子でかなり恩恵が違いますね。
ここは、確定役ですからできれば普通に480Gにしてほしかった。
黄龍ラッシュが楽しい
ねらええええええええええええ
コレ楽しいんですが、スーパー黄龍ラッシュじゃないと
ガッツリは乗せられない印象ですね。
通常の黄龍ラッシュは保障ゲーム数が、ほとんど3、5、8Gのいずれかなので
すぐ終わってしまいます。
スーパー黄龍ラッシュですと保障ゲーム数が26G以上もあるので
「なかなか終わらねぇぇぇぇぇえええ」って嬉しい楽しい展開になります(笑)
49Gの振り分けが、黄龍ラッシュ突入時に10%もあるので
黄龍ラッシュが10G以上続いていたら、「おや?もしかして?」って夢が膨らみますな。