ラストエグザイル打ってきました
夕方5時ごろからでしたが、1Gも回されていませんでした。
打ち始め、110GでBIG当選。
この後、関連台が当たり始める。
ちょっとはまるかなーって思う。
303GでBIG当選。
110G位でART当選。
スイカからボーナスが連荘しまくって
引き戻すw
ここで一旦終わってしまうが、関連台が4000枚、横グループで3000枚出ていたので続行。
100G以内でARTやバケを引き戻し。
CZ「インペトゥスチャレンジ」から、上位CZ「ミュステリオン詠唱モード」へ移行する。
CZを無事通過し、フルブースト当選。
この時、俺は思いました。
「スイッチしたな。俺のターンきた」とw
え!?
グランエグザイルゾーンという上乗せ特化ゾーンに突入しますが、1セットだけで終了しましたw
しかも、100G上乗せ分って中段チェリーのなんですよね。たぶん。
しかもしかも、ボーナスは当選していませんでしたwww
中段チェきたら、ボナ確定にしとけよwって俺は毎回思いますw
解析みると、93%位ボナ重複らしいですが、7%の薄いところを引いてしまったってわけですね^^;
ここで一旦、終わりそうになりましたが
またまた中段チェリーが!
今度はしっかりボーナスが当選してくれました。ε-(´∀`*)ホッ
ここから青7ボーナスが当選しまくりで
ここまで伸びて、終わり。
ホルコン的立ち回り
上記は、夕方の状況
(クリックで拡大できます。)
まどまぎが3400枚出ていることを確認。
サラリーマン番長が、2600枚出ていることを確認。
上記の関連台と末尾番号台からの交点で該当した台が戦コレ2でした。
しかし、これがダメでした。
500G初当たりで単発。鬼ヶ島チャレンジ無限がきますが2連で終了。
この時点で、8千円突っ込んでしまいました^^;
5スロで8千円なんで20円だと3,2万失った事になります。
続行か台移動が難しいところですね。
こちらの横グループがどこも当たっておらずで
最初の方に消灯パネルや激アツ演出を外していたので、この時点で台移動すべきでした。
赤枠が基点となる関連台です。
青枠が後発組で、夕方以降関連台からのシーソーで出た台です。
ちなみに、はじめに打った戦コレ2ですが
翌日、爆出ししてらっしゃいました(笑)
やはり、2交点がありながらも当日シーソーできなかった台は翌日強いです。
何気に、まどかマギガも朝一から3000枚でてるんですよね。
連日で3000枚越えです。
ラストエグザイルについて
エグザイルがとうとうパチスロ化されたんだーと思ってたら
ちげーwww
初めて聞く名前ですw
前から思ってたけど、パチンコパチスロ化する機種ってマイナーなアニメが多い説w
まどかマギガもパチスロで初めて知ったわけでしてねw
まぁ、アニメにとってはいい宣伝になるのかな。
この機種もなかなかのクソ台だと思いますw
ARTがかったるい
A+ARTなんですが、ARTなのに結構メダルが減る時があるんですよね。
ハズレ5回で上乗せ抽選するっていうシステムは評価できるけれど
ここで結構メダル減らされますw
ここを3枚役とかにすれば良かったんじゃないかなーって思います。
防衛モードという、ハズレ出現率がアップする軽い上乗せ特化ゾーンがあるのですが
正直、メダル減るので嬉しくないです(笑)
乗っても10とかですしね(笑)
ボーナスが重い
リールロック2を普通に外します(笑)
計7回リールロック外してました(笑)
割とスイカがあついのが良い点。ボナ重複15%位あるみたい。
中段チェリーがボナ確定ではない点はダメですね。
中チェが100%ではない機種って総じてクソ台ですよね(笑)
上乗せが弱い
乗ってもほとんどが+10ですw
ホルコンの力を借りなければ、ゲーム数増やすのは無理ゲーです(笑)
特化ゾーンが弱い
グランエグザイルゾーンという特化ゾーンがあるのですが
当日は、2回入ったのですが2回ともラウンド1で終わりました(笑)
特化ゾーン突入が重い上に、大してゲーム数は乗りません。
ワルプルギスの夜を見習って欲しいものですわ(笑)
どちらかというと、この機種はARTよりもボーナスで増やす機種ですね。
ARTはおまけって感じがしました。
バケでも100枚近くでるので、今回はボナ連打で1000枚位は増えたと思います。