通称スカガですが、ツボにはまると、ほんと終わる気がしません。
まず、ARTレベル?をレインボーまで頑張って格上げします。(←ココが難しい)
次に頑張って大量に上乗せをします。(←ココが難しい)
ここら辺まで上乗せすると、かなり安心して打てます。
むしろ、作業になってきます。
閉店10分前><
「終わる気がしない」を出せました
ここで閉店となりました><
レインボーまで行っても、普通に駆け抜けてしまう事が多いスカガです。
さらに、レインボーから爆乗せさせるのも至難の業ですね(笑)
ある程度、乗せてしまえば安心できますが
300G位乗せてから、一気に残り20G位まで上乗せもなんもなかったので焦りました。
一度ツボにはまると永久ARTか!?って位、止まらなくなりますね。
しかし、ここまで育てるのが非常に大変ですw
これを味わってから中毒になった方もいるんじゃないでしょうかw
ホルコン的立ち回り
シマ違いからの関連台、4000枚を確認しました。
同じシマの関連台K、末尾番号から3000枚を確認しました。
当日のスカガ、渋っているようでシーソーは起こらず。
翌日、夕方から打ちましたが、履歴を見ると300G以上はまりがなく
200G以内でコンスタントに初当たりがありました。
前日シーソーが起きなかった台は、本来は朝一から打つべきなのですが
私用の為、行くことができずでした。
早いと、朝一から動意づきはじめます。
稼働率が良いと時間差でシマ違いからのシーソーが飛んできます。
この手の機種は、ARTを継続させる為の断続打ちが有効です。
スカガの爆裂ポイント
2、クアドラロックを連発させる。
3、あとは打つだけ。
正直、ソニックモードじゃないと大量に上乗せしても、じりじりゲーム数を削られ微妙な結果に終わります。
ソニックモードだと、クアドラロックが50%で抽選されるので
やばいとクアドラ連発して、爆乗せします。
スカガの良いところは一度モードが上がれば、ART終了まで落ちないので
爆乗せのループで終わる気がしませんとなります。
また、爆乗せしたあとも演出をじっくり浸りたいところですが
スカガは、ARTの純増がイマイチなのでフルウェイトで消化しないと
取りきれなくなってしまいます。